メディホスのつながる日記

新施設のオープンに向けて

皆様、こんにちは!

当社は今年の春、山梨県に新しい施設のオープンを目指して着々と準備作業を進めています。この施設は、ご入居者様に快適で質の高い生活空間を提供するために設計されており、私たちはその実現に向けて日々努力しています。

本日の作業内容

本日は、以下の準備作業を行いました。

1. インターネットの敷設作業:高速で安定したインターネット接続を提供するため、専門家が配線を行いました。
2. 消防設備の点検:火災予防のため、消防署が施設内の消火器や警報装置を点検しました。
3. エレベータの点検:安全な移動を保証するため、エレベータの点検を実施しました。
4. 水道まわりの点検・補修:快適な生活環境を提供するため、水道設備の点検と必要な補修を行いました。

まだ何もない空間

現在、事務室や食堂などは誰もいない、何もない状態です。しかし、これから色んな什器や物品を搬入し、美しく整えていきます!オープン日にはご入居者様を温かく迎え、賑やかで幸せな場所となることを心より願っています。

新しい施設のオープンを楽しみにしてください。引き続き、私たちの取り組みをご支援いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!
新施設内観、まだ何もない状態
新施設内観、まだ何もない状態
新施設外観
川崎市(主に川崎区)の介護、福祉用具の事業所、クリニック、病院、紹介会社などの事業所ブースを周るスタンプラリーや福祉用具・認知症VRの体験、骨測定など、上階ステージではキッズダンスやマジックショー、講演等が催されました。
秋晴れの一日で約300名以上の方が来場。昨年以上の来場多数となったそうで、メディホスで用意したお土産のクリアファイルやボールペン、お菓子も開始2時間ほどお渡し終わってしまいました!
「川崎大師のどこにあるの?この近くに住んでるのよ。」
「介護で働いている友人に広めておくね」
「どれくらいで入れるのか、費用のこと知りたいわ」
など地域住民や介護福祉事業所の方々にもメディホスを知っていただく良い機会でした。