ブログ

タイトル

2025.02.01

本社移転のご案内

平素より、株式会社メディホスの活動にご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。

このたび、弊社はさらなる事業拡大とサービス向上を目指し、本社を横浜市から東京都港区へ移転することとなりました。
2024.12.12

株式会社メディホス取締役会及び本社忘年会

今年を締めくくる取締役会をロイヤルホール横浜で開催しました。



メディホス、2024年の今年、

6月「メディホス富士川」開設

9月「メディホス川崎大師」開設、

11月「メディホス静岡富士」開設と3施設、開設させていただき、

全9施設となりましたこと、関係する皆様のお陰と心から感謝申し上げます。



親会社「ナイントツリーHD」がIPOを目指すことから、取締役会の中でも一番に、

メディホスの経営状況を盤石にしなければいけない、という内容となりました。



取締役会後は、4月からの来期、いや来年1月から、目標5施設開設に向け、

本社メンバーを鼓舞する忘年会となりました。
2024.12.02

清水由比訪問

メディホスの新規開設に向け、今日はオーナー様にお会いしに

静岡市清水区の由比まで行ってきました。



契約に至るまでは時間がかかりそうですが、施設からは相模湾の海が見え、

共有スペースも広々して運営しやすい施設でした



帰りは、由比名物「桜海老定食」で景気づけ。


今朝あがった桜海老があり、生の桜海老を食べさせてもらいましたが、

地の物は格別でした。



また清水由比に関しては、引続き投稿させていただきます。
2024.11.28

金刀比羅大鷲神社(お酉様)2024

伊勢佐木長者町の本社近く「金刀比羅大鷲神社」で

今年も、一の酉5日(火)、二の酉17日(日)、三の酉29日(金)が

開催する予定のため、メディホスは昨年の熊手を返納も兼ね、一の酉に行って参りました。
2024.11.25

生前葬inメディホス川崎大師

先日ご入居された大腸癌末期のお父様のご家族様から「誕生月というのもありますが、お世話した方、お世話された方にお集まりいただき、もし可能であれば施設で生前葬(ささやかな食事会)を開催できないか」とご相談いただきました。
2024.11.25

メディホス静岡富士 祝開設!

11月17日(木)大安日に合わせ、弊社で9つ目になる施設を開設いたしました!

4年前から運営させていただくメディホス富士宮から車で30分ほどの距離にある、静岡県富士市森島の地
聞くところによると、なんとオーナー様のご先祖が開拓された土地との事でした。

思い入れのある大切な土地と建物をメディホスが運営させていただくことになり、身の引き締まる思いです。

まるで新築物件のように手入れをしていただいた施設を見るたびに、地域でお困りの皆様をお一人でも多くお受入れすることで、ご期待にお応えしたいと思うばかりです。
2024.11.19

介護福祉フェスかわさき2024 企業ブースに出店しました。

11月17日日曜日、【介護福祉フェスかわさき】に参加いたしました。

川崎市(主に川崎区)の介護、福祉用具の事業所、クリニック、病院、紹介会社などの事業所ブースを周るスタンプラリーや福祉用具・認知症VRの体験、骨測定など、上階ステージではキッズダンスやマジックショー、講演等が催されました。
2024.10.25

山梨エリアへの広告掲載

全国パーキンソン病友の会山梨県支部だより(No.36)、日本ALS協会山梨県支部だより(No.32)に弊社の広告を掲載していただきました。

難病の方たちが病気や障がいがあっても、住み慣れた場所で自分らしい生活を続けられるための地域包括ケアシステムの一つとしてメディホスが選ばれるよう精進していきたいと思います。
2024.10.23

社内幹部対象の勉強会が行われました!

株式会社メディホスでは講師として社外取締役をお迎えし、社内幹部勉強会が毎月開催されます。

第6回目 10月18日のテーマは「転機に学ぶ-成長と挑戦の壁」でした。
人生には、誰しもが避けられない壁がいくつか訪れます。


講師である取締役も、これまでに3度そのような壁に直面してきたと語ります。


ビジネスやスポーツ、政治の世界でも同じで、成功するためには、ただ数字を追うのではなく、人間関係や周囲のサポートを理解し、壁を乗り越える力が求められます。
2024.10.16

シニアホーム入居サポート協会主催勉強会&交流会

一線で活躍する紹介事業者で結成された「シニアホーム入居サポート協会」様から運営会社50社が招待され、勉強会及び交流会に行ってまいりました。

運営会社は各社2名ずつ参加でしたので、運営会社だけで100名+紹介会社の方々で
200名を超える会でした。

勉強会での議題も、紹介事業者目線、運営会社目線で意見が異なる部分もありましたが、
本質は「お客様にとって何が一番であるか」とお互い、仕事に対しての意識の高さに、感動。
2024.10.11

ハローワーク富士・富士宮に行ってまいりました

メディホス静岡富士がオープン間近ということもあり、ハローワーク富士・富士宮に行ってまいりました!



突然の訪問にもかかわらず、親切に対応して頂き、ハローワーク求人の魅せ方やアピールポイント等々、ご教示いただきました。

また、ハローワーク主催の就職相談会やオンライン説明会を行っているとお聞きしましたので早速予約いたしました。
2024.10.04

秘書室長が入社いたしました!

この度、10月1日より秘書室長に就任いたしました、北原裕大(きたはら ゆうだい)と申します。



私は、小学1年生から始めた野球を基盤にして野球の本場であるアメリカで野球をプレーしたい、スポーツビジネスを学びたいと思い、アメリカの大学でスポーツマネジメントを学んでおりました。その後、弊社社長の下で経営やリーダーシップについて学びたく、入社いたしました。



写真は、弊社が行なっている介護や看護、そしてそれに纏わる施設について勉強させていただいた時のものでございます!!
2024.09.26

第48回活き活き倶楽部関東

介護業界だけでなく、異業種の交流させていただいており、いつもお世話になっている活き活き倶楽部関東に、施設・介護事業部長、看護事業部長と参加させていただきました。
2024.09.19

メディホス静岡富士開設に向けての懇親会

メディホス静岡富士の開設に向け、静岡で紹介事業を始められた
「鳩のつえ」様と地域の特性や市場等、伺いつつ、メディホス静岡富士の
開設メンバーで食事をさせていただきました。
2024.09.12

睦建設様との会食

弊社天屯(たかみち)社外取締役が先代からお付き合いがあるとのことで、睦建設代表の千葉様と、弊社代表とで会食をさせていただきました。
2024.09.02

メディホス川崎大師オープンに向けたご祈祷式を行いました!

メディホス川崎大師のオープンに向けて、8月28日(水)午前中に地域の神主さんをお招きし、ご祈祷式を執り行いました。
2024.06.29

メディホス取締役会及び株主総会_240624

本日社外取締役からの勉強会「テーマ:リーダーシップ・マネジメント」をチサンホテル横浜伊勢佐木町にて開催。

その後、取締役会及び株主総会が開かれました。
2024.06.09

横浜事業所リフォーム

今までメディホスの本社は、各部署、パーテーションで区切られていましたが、スタッフが増員したこともあり、窮屈な感じだったため、間取りをスッキリさせ、広々としたスペースにリフォームしました。
2024.06.07

後藤多都椰先生、出版記念パーティー

メディホスの代表が川崎で訪問看護を運営する時から長年お世話になっているリンドウー治療院院長、後藤多都椰先生が鍼灸の業界で長年の実績と豊富な経験から「「「陰陽バランス」理論でケガや痛みを解消する!を出版されることになり、その出版記念パーティーに出席させていただきました。
2024.05.29

日本ALS協会 2024年度定時社員総会に参加してまいりました!

一般社団法人日本ALS協会の総会第2部「講演会」、交流会に参加してまいりました。
多くの貴重な話が共有され、感動と学びの多い時間となりました。
講演会では「ALSの原因究明と根本治療を目指した研究の働き」について、講師として公益財団法人東京と医学総合研究所 脳・神経科学研究分野 認知症プロジェクト 長谷川成人先生がご登壇されました。
孤発性・遺伝性ALSの病態や異常型タンパク質についてなど、現在進行中の研究についてのお話でした。
2024.05.27

【練馬パーキンソン病友の会】令和6年度総会・5月例会

先日、練馬区光が丘区民センターで開催された、令和6年度練馬パーキンソン病友の会総会・5月例会に出席してまいりました。

パーキンソン病に罹患されている方々が殆どではありましたが、お茶会やカラオケ会、卓球会だけでなく、年1回旅行を企画。
皆さんとてもお元気で、精力的な活動をされていることを知り、とても胸が熱くなりました。
2024.05.21

韓国料理屋に行ってきました!

先日、新宿の韓国料理屋に行ってきました!
ケジャンやヤンニョムセウなど普段食べられないものを食べることができて良かったです。
ここ最近、気温が上がってきましたが、夜はまだ冷え込む日もありますので
体調に気をつけて過ごしていきたいと思います!
2024.05.17

東京美術館に行ってきました。

夏日が始まった春先の頃(上野の桜はまだでした…)、東京都美術館に行ってきました。
コロナ禍以来、人混みの中美術館に行くというのも久し振り過ぎて気が重く迷っていたら、
いつも誘われる秋田の友人から今日行くから、もう空港に向かっているからと言われて渋々でした。
2024.05.09

ラモスさんをゲストにフットバレーエキシビジョンの協賛をいたしました!

絶好の晴天の中、開催された「ジャパンビーチゲームズフェスティバル」(2024年5月4~5日、東京都港区台場)
同イベント内、フットバレー* エキシビジョンマッチ(5月4日16:00~17:00)に株式会社メディホスが協賛させていただきました。
2024.04.25

メディホス富士川 開設準備完了!

内覧会や見学等にむけて、館内の設備の設置が完了いたしました。
新しいスタッフと施設開設をできる日を楽しみにしています。
引き続き新規スタッフの募集をしておりますのでお気軽にご連絡ください。
2024.04.19

メディホス富士川 近日オープン!

近日、山梨県南巨摩郡富士川町にて、「メディホス富士川」をオープンいたします!
指定難病や、がん末期など医療依存度の高い方対象の医療特化型高齢者住宅です。
「メディホス河口湖」「メディホス南アルプス」「メディホス韮崎」に続き山梨県で4店舗目の誕生です。
2024.04.17

フットバレー エキシビジョンマッチに協賛いたします。

5月4日~5日に開催される「ジャパンビーチゲームズフェスティバル」イベント内で行われる、フットバレーのエキシビジョンマッチ(5月4日)に、当社が協賛させて頂くことになりました。
2024.04.13

雅楽演奏会へ

今日、抽選で当たったチケットを譲って頂き、人生初の「雅楽演奏会」を鑑賞させていただきました。

日本の「雅楽」は、日本古来の歌と舞、古代のアジア大陸から伝来した器楽と舞が
日本化したもの及びその影響を受けて新しくできた歌の総体で、ほぼ10世紀(平安時代中期)に
今日の形に完成した日本の最も古い古典音楽だそうです。
2024.04.05

株式会社メディホス 経理担当です!

はじめまして!
株式会社メディホス 経理担当です。
新年度を迎え世の中は新社会人も増え心機一転の様相ですが、期末を迎えた経理はこれからが本番であります。
2024.03.29

春が来ました

南アルプスの家にすっ飛ばされそうな強風の中、河口湖へ赴任
冬の河口湖に待ちわびた春が来ました

ちょっと遅めの初詣に行った北口本宮冨士浅間神社にリベンジ。
やや冷たい春風に吹かれながらも向かった、聖域のご神木はひときわエネルギーを放っていました
2024.03.22

新年度にむけて

先週出向いた紹介会社様の冊子にて“今、注目したい高齢者の住まい”のページに『メディホス河口湖』をご紹介いただきました。
2024.03.11

メディホス富士宮へ

3月8・9日は専務と富士宮周辺の紹介会社、病院、老健の営業をしました。
明るい雰囲気の、富士宮3管理者がお出迎えをしてくれました。
普段制服の施設長も、今日はスーツ。
見慣れない可愛い施設長をどうぞ!
2024.02.29

新施設のオープンに向けて

皆様、こんにちは!

当社は今年の春、山梨県に新しい施設のオープンを目指して着々と準備作業を進めています。この施設は、ご入居者様に快適で質の高い生活空間を提供するために設計されており、私たちはその実現に向けて日々努力しています。
2024.02.22

パワーを頂きました!

今週は久しぶりに古巣?であるメディホスくげぬま、メディホス鎌倉に行く事が出来ました。
皆さんにお会いできて嬉しかったのと、パワーを頂きました!感謝です。
2024.02.14

毎年恒例の高尾山参拝

2024年の旧正月が2/10ということもあり、株式会社メディホス、毎年恒例の高尾山参拝に行って参りました。
春を感じる気温と、お天気にも恵まれ、今年のメディホスの運気がいいことを感じざるを得ません、笑
2024.02.08

銀世界

河口湖も富士山も一面銀世界になりました。そして連日の雪かきによる筋肉痛。雪国の方のご苦労が垣間見えました。
2024.01.22

お墓参り

今日は生前、大変お世話になった紹介会社の相談員様の七回忌で小田原までお墓参りに行ってまいりました。

その当時、自分は法人(紹介会社様)窓口だったのですが、神奈川県にある施設18か所全て見学しに来て下さり、
エントランスや施設内の環境、またスタッフ接遇まで、お客様の目線に立って、アドバイスをいただきました。
2024.01.12

令和6年能登半島地震により被災された皆様にお見舞い申し上げます。

令和6年1月1日に発生した能登半島地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

現在も余震が断続的に発生しており、多くの方が不安な時を過ごされていることと存じます。

被災地域の皆さまの安全確保、そして一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。
2024.01.10

施設視察in北海道苫小牧

北海道にM&A案件があり、年明け早々ですが、苫小牧まで施設視察に行ってまいりました。現在「小規模多機能型居宅介護」に「住宅型有料老人ホーム」を増築し、また道を挟んで「デイサービス」を運営されています。
2024.01.09

各施設への新年の挨拶

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

昨日はくげぬま、鎌倉へ、今日は山梨エリア(韮崎、南アルプス、河口湖)の施設へ新年の挨拶に行って参りました。
2023.12.18

社会福祉村視察~甲斐市長訪問~メディホス南アルプス視察

今日はNPO法人アジアの障害者活動を支援する会特別顧問の八代様(元郵政大臣)が韮崎市にある「社会福祉村 あけぼの医療福祉センター」を案内して頂きました。
2023.12.08

社長勉強会in山梨エリア

「コロナ禍で開催出来ていなかった社長勉強会を10月にメディホス韮崎が開設したのもあり、メディホス河口湖、メディホス南アルプスの施設長、訪問介護管理者、訪問看護管理者も集まり、株式会社メディホスの「ホスピタリティ」について社長勉強会を開催いたしました。
改めて、メディホスのウリや各施設の強みを認識することができる勉強会となりました。
2023.10.17

指定難病・がん医療特化型高齢者住宅「メディホス韮崎」令和5年10月1日開設

株式会社メディホスは山梨県韮崎市に、指定難病・がん医療特化型高齢者住宅(俗称)「メディホス韮崎」を10月1日に開設いたします。